皆さんは、
管楽器を吹くときのアンブシュア
あれこれ考えてから形作るタイプですか?
それとも、パッと作れるタイプでしょうか?
実は、アンブシュアの準備は
すぐに出来ます!
演奏前にアンブシュアを
あれこれ準備しなくてもいいのです!
例えば、吹奏楽部などでよく聞く
「2拍吸って、2拍アンブシュアの準備して 」
これは演奏始める1小節前から、
2拍で息を吸って、
2拍でアンブシュアの準備、
つまり音を出す準備を整える
というやり方なんですが、
アンブシュアを準備するのに、
2拍も時間をかける必要はありません。
例えば、唇を閉じる
金管楽器のアンブシュアは
ブレスを吸う直前でも形作ることが出来ます。
吹く直前まで完全に閉じず、
すきまから息を吸うようにも出来るんですね。
また、アンブシュアの準備をしたまま、
鼻から息を吸う事だって出来ます。
実際、皆さんが
楽器を吹こうとする時を
思い浮かべてみてください。
思いのほか、アンブシュアって早く形作れませんか?
むしろ、音を出す直前に
あれこれアンブシュアを変えようとしてしまう方が、
吹きずらくなったり、
最初の音が出なくなるリスクが
生まれませんか?
アンブシュアは、
確かに管楽器が音を出すうえで重要で、
研究しがいのある唇の動きですが、
いざ演奏の時は、素早く形作れるものなんです。
演奏直前に、アンブシュアの形を
あれこれ確かめようとしなくていいし
形をキープしつづけようとしなくていいんですね。
アンブシュアは、
演奏するときはすぐに準備できる。
たっぷり時間をかけて準備しなくても大丈夫!
ピンと来たら、ぜひご活用ください。
コメントを残す