「理想の未来」を手にするために
takeuchiyoshitaka
嫌いな部分に注目するより、好きになれそうな部分を見つけよう
・コンクールに勝つことは出来るが、
2度と楽器を吹きたくなくなる方法
・一生楽器と楽しく付き合えて、
音楽と共に、自分自身も成長していく方法
もし、
この2つのどちらかが学べるとしたら、
僕は、後者を学びたいし、
そして、
生涯音楽と楽しく付き合いたいなら、
【自分自身を信頼すること】
【自分の好きな物や好きな曲を明確にすること】
【何かを嫌い、避けようとするよりも、
自分自身を信頼するとは、
言葉通り、
自分の行いや、内にある思い、
自分の信じる理念を信頼していくという事であり、
そしてこれは、
音楽を演奏する時にも大切な事です。
なぜなら【演奏する】ということは、
あなたの音楽に対する思いや情熱など、
あなたの「心」を音にして表現していく事だからです。
ただ、思うようにできない悔しさや、
失敗する怖さ、周りへの恥ずかしさなどを感じた時。
それらが無くなればいいのにと、
自分を否定し出したり、
自分の駄目さを
批判してしまう気持ちが生まれる事は、あります。
でも、
自分の心を、音として表現していく時に、
もし、苦しさや辛さよりも、
喜ばしい気持ちや、嬉しい、楽しいといった感情を
音に乗せて演奏したいのなら、
否定したいような気持ちに注目するより、
自分の信じたいものを
信頼しようとする態度が大切なんですね。
信頼とは、
技術の上手い下手や、
プロや、アマチュアなどの立場の違いに関係なく、
「それ」を信頼しようとするかどうか?
自分の意志一つで決められる事です
だからこそ、
自分が自分を信頼する事に、
誰の許可や許しが必要な訳では無く、
自分が、主体的に態度を決めるだけで、
信頼するかどうか、選択することが出来ます。
世の中には、
様々な曲がありますが、
正直な話、
自分が好きな曲だけやりたい、
面白さを感じない曲はやりたくない。
そんな我儘な気持ちを感じる事は、僕もあります。
楽しく、やりたい事を続けていく秘訣には、
こうした「わがままさ」も、
時に大切だと思うんです。
もちろん、
自分のわがままを人に押し付ける事は、
その人からの信頼を失っていく事になるし、
孤立していく事にもなりますが、
自分が好きな曲を好きなように吹くとか、
好きなように遊び、童心に帰るという時間も、
やりたい事をやるようになったきっかけ、
音楽や演奏を好きになった原点を思い出すのに
必要な時間だと思うんです。
自分一人の時間を作って、
出来る、出来ないに関わらず、
曲の難しさも関係なく、
気になった曲、吹きたいと思った曲を
好きなように演奏してみる。
そんなわがままな時間を作るのもまた、
音楽をもっと好きになっていく
テクニックの1つだと思います。
「好きになろうとする態度」を取る
けれども、
好きな事を好きなようにやる時は、
一生涯続けられるわけではありません。
自分の意に沿わない事、
気分が乗れない事、
好きだと感じない事を、
やらざるおえない場合もあります。
そんな時に、
好きじゃないものを嫌おうとしたり、
避けようとする事は簡単ですが、
それよりも大事なのは、
【そのものに関して、
好きなになれそうな部分を見つけること】だと思うんです。
例えば、どんな楽器でも
アンサンブルや合奏、セッションなどで、
他のメンバーと一緒に吹く機会は数多くあります。
でもそんな時、
自分のやりたい事だけやったり、
スタンドプレーばかりしていたら、
最悪、アンサンブルやバンドに
二度と入れてもらえなくなりますよね。
自分のペースを変え、
人に歩調を合わせる事だって
時には大切な事です。
また、誰かと一緒に演奏する事も
音楽の魅力だと思いますが、
一緒に演奏する、その場にいる全員と、
気が合ったり、仲良くなったり出来るわけじゃありませんよね。
人には相性もあり、
合わない人だって、時にはいます。
そうした時、
合わない人を嫌う事も、
僕達は簡単に出来てしまいます。
でも、
【自分が嫌だと感じる部分にだけ】目を向けていると、
けっきょく、
嫌な面にだけ注目して、
常に嫌な部分を気にして、
【嫌な事に囚われ続ける】
そんな状態を作ってしまうんです。
だから大事なのは、
物事を俯瞰して観察し、
嫌いな面だけ見るのではなく、
気に入る面、好きな面を探そうとする事だと思うんです。
何を、どういう風に見たり、
どう思ったりするのか?
全ての人が等しく持っている「自由さ」の中に、
こうした「見方の自由」「考え方の自由」もあります。
はじめはピンと来ない曲、
面白くなさそうと感じた曲でも、
合奏してみると、
気に入った部分が出てきたり、
その曲を好きになっていくこともあります。
物事は、
最初の印象だけで決まるのではなく、
関わり方が変わると、
見方も変わっていくものなんです。
だから、最初から
それを「嫌いだ」と決めつけるよりも、
「こういう部分が好き!」と思える部分を
発見しようとする方が、
自分の好きな事や好きな物が増えてきて、
「豊かさ」につながっていくんですね。
だからぜひ、
好きな部分を見つけようとする態度を、
あなたの中に育てていってください。
★☆もっと詳しい内容を知りたくなったら、こちらをどうぞ!☆★
これまでのレッスンでも効果があった、緊張を味方につける方法・演奏をレベルアップさせるコツ・演奏する自信を取り戻すやり方など、コンテンツをまとめた電子書籍を、期間限定で無料プレゼントしています。
すでに500名以上の方にお読みいただいているレポートです。
緊張に悩んでいたり、更なるステップアップをしたいと思っている方や、もう1度演奏する楽しさや感動を取り戻したいと感じている方は、ぜひ手に取ってみてください。
コメントを残す