音を聴きあう意識
オーケストラの中でも、 ブラスバンドの中でも、 音を合わせ、ハーモニーを作る時に最も大切な事は、 「音を聴きあう意識」という事だと思います。 だけど、中には、 例えばCdurの和音を作るなら Cが主音、E、…
オーケストラの中でも、 ブラスバンドの中でも、 音を合わせ、ハーモニーを作る時に最も大切な事は、 「音を聴きあう意識」という事だと思います。 だけど、中には、 例えばCdurの和音を作るなら Cが主音、E、…
実はここ最近、 どうも演奏が楽しくなかったり、 苦しさを感じながら無理やり演奏する、 そんなスランプの様な状態が続いていました。 その原因を探っていくと、自分の中に、 「演奏者なら人を楽しませる演奏をし…
オーケストラや吹奏楽の楽曲では、 楽器の演奏パートが1st.2nd.3rd…と分けられているので、 複数の人でパートに分かれて演奏してますよね。 中でも「1st」というのは 曲中にソロが多かったり重要な役目を担っている事…
人によって、楽器を始めた経緯は様々です。 学校の部活動から始めたり、 大人になって、友人から誘われて楽団に入団したり、 ある時聴いた演奏に心奪われて、音楽の道に進んだ人もいるかと思います。 途中で音楽を辞め…
練習でも本番でも「演奏する」時には、 誰もが演奏しにくい状況で演奏するよりも、演奏し易い状態で演奏したいと思いますよね。 例えば、 「身体を1ミリも動かさずに演奏しようとする」のと 「身体全部が自由に動けて演奏する」…
音がひっくり返るとか、音を外すとか、 譜面を見ていても次にどこを吹くのか忘れてしまうとか。 演奏上の失敗って起こしたくて起きるモノじゃありませんよね。 それでも失敗は起きる時は起きてしまいます。 練習をして…
どんな社会でも誰もが様々な考えがあり 中には個人的に「合う・合わない」考えや人に出会う事だってあります。 それは音楽の世界でも一緒で、 もし週の終わりに合奏練習がある団体だったら、 1週間に1度はその人と合う事になります…
出社直前や家を出る直前に忘れ物を思い出したり、 あと5分で家を出なきゃいけないのに今起きたり。 割とどんな人でも 何かしら「慌てる」経験をしてきたのではないでしょうか? 僕は以前、 仕事の連絡用に使っていた…
「オケの練習で長時間座っていると疲れてきてしまうのですが、何か座りながらでも楽に演奏出来る方法をご存じですか?」 先日こんな質問を受けました。 確かに、オケや吹奏楽の練習は1日中座りっぱなしというのも多く…
誰かの一言にひどく傷ついたとき 言われたことは真実ではないけど、 言われたという事実は 無かったことには出来ないんです。 その悲しみや悔しさがあっても 自分の反応は自由に選択できます。 自己否定するほど上手くなり…