あなたはどんな演奏がしたい?1人1人の音楽が大事。

・自分の演奏が

どう思われるか不安

・自分の演奏が

魅力的じゃないと感じる

 

こういうマイナス思考、

演奏を続けているとどこかで出てきますよね。

 

でも、本当に大切なのは

どう思われるかではなく

どんな演奏をしたいか

どんなことを伝えたいかではないかと思います。

 くらべた時の不安

オーケストラを聞きに行ったり

超絶に上手いプレイヤーの

演奏を聞いたとき、

 

自分と比べてしまって、

自分がダメだなぁと思ってしまったり、

悔しいなあと思う事,ありますか?

 

ちなみに、僕はかなりの確率であります(笑)

 

そんな演奏を聞くたびに、

羨ましい・悔しいという感情や

そういう演奏に憧れる自分がいます。

 

 演奏者側からできること

でも、

聞いてくれる側も演奏する側も

演奏は、ある意味

一期一会みたいなもの。

もちろん聞く人が

誰かと比べたりというのはあるでしょうが、

その時の演奏は

その場でしか生み出せません

 

人の評価は、自分から

どうこう出来るものではないので

それはもう置いときます。

 

 

演奏者側が出来るのは

「誰かに評価されるのを止める」

ことではなく

「聞いてくれる人に向けてどんな演奏をするか」

を決める事なんです。

 

 今できることで、出来ることをする

僕はかなり長い間、

今でもときどき評価を気にしています、

だからこそ皆さんにお伝えしたいことは

 

「皆さん1人1人の、

今出来る音楽を大切にしていい」

ということです。

 

どんなに憧れても
憧れは憧れ、

今いきなりそんなふうに

演奏できるわけではありません。

いつだって,今出来ることで

出来ることをやるだけなんですね。

 

自分にはどうもできないことは

しなくていいし

憧れる演奏に及ばずとも

今出来る音で,音楽を演奏すればいいんです。

 

今できることは

今持ってるものでやれる事だけなんですから。

 

 今の、1人1人の音楽を大事に

 

1人1人が、今出来る範囲で

自分の感じた音楽を、

仲間と共に、

あるいはソリストとして表現して

音楽の感動を

その場にいる全員と

分かち合おうとして良いんです。

 

これってとても平和で素敵な事だと

僕は思いますし、

今日がもし本番なら、

そのステキなことをしている
皆さんの音楽を

大事にしてあげていいんです。

 

今出来る・出来てないより

技術的に足りてる・足りてないを気にするよりも

まず自分の音楽を大事にする。

そうすると演奏するのが楽しみになってきます。

 

こういう考え方、気に入った方は

ぜひお試しください。

 

 

 
 
を無料でご購読いただけます。
 

★☆もっと詳しい内容を知りたくなったら、こちらをどうぞ!☆★

これまでのレッスンでも効果があった、緊張を味方につける方法・演奏をレベルアップさせるコツ・演奏する自信を取り戻すやり方など、コンテンツをまとめた電子書籍を、期間限定で無料プレゼントしています。

すでに500名以上の方にお読みいただいているレポートです。

緊張に悩んでいたり、更なるステップアップをしたいと思っている方や、もう1度演奏する楽しさや感動を取り戻したいと感じている方は、ぜひ手に取ってみてください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください