Joy Free Music~音楽をもっと楽しもう!~

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 【プレゼント!】無料レポート
menu

メニュー

  • お問い合わせ
  • プロフィール
キーワードで記事を検索
無料レポートダウンロード
過去記事一覧

「勇気の出し方」を選択する

2016.02.16 takeuchiyoshitaka

何かを選択したり、決断するときには、ある種の決意や勇気が必要になります。勇気は「勇気を絞り出す」という言葉がありますが、果たして勇気は自分の中から絞り出すことでしか生まれないのでしょうか? 今回は、中々決断が下せない時、…

過去記事一覧

想像で遊んでみよう!

2016.02.11 takeuchiyoshitaka

クラシックやジャズ、ゲーム音楽、様々な音楽が世の中にはあります。演奏されている方も聞くのが好きな方も、曲がどんな性格なんだろうと考えてみた事はありますか?あるいは、演奏している場所はどんな場面でしょう?

過去記事一覧

反省のやり方

2016.02.04 takeuchiyoshitaka

今回は何か失敗した時の反省のやり方を提案してみます。何かに失敗したとき、大抵は次に失敗しないように反省をすると思うのですが、皆さんの「反省の中身」はどういうものになっていますか?

過去記事一覧

自分を労わる~感情の応急処置~

2016.01.28 takeuchiyoshitaka

TEDカンファレンスという、カナダ、バンクーバーで開かれる大規模な講習会があります。そこでは様々な分野でのアイデアが発表されており、日本でもNHKがスーパープレゼンテーションというタイトルで放映したり、TEDで検索してみ…

音楽・演奏について

「楽しんでもらえる演奏をする」ために大切な事

2016.01.28 takeuchiyoshitaka

  「会場に来てくれた人が、今日の演奏を楽しんでもらえると良いな…。」 「綺麗な音を聴いてもらおう」 「来てよかったと思ってもらえる演奏会にしよう。」   良い演奏をして、 充実感や満足感を得たい気持…

「理想の未来」を手にするために

「ほめる」事が、なぜダメなの?

2016.01.28 takeuchiyoshitaka

「おめでとう」という言葉や、 「いい感じだね」・「素晴らしい!」など、 昔から 「ほめて伸ばす」 という言葉があるように、 ポジティブな言葉・ほめる言葉というのは、 人に自信をもたらしたり、 人を育てる力があります。 &…

「自分の人生」を生きる

あらゆる物事や言葉を、自分の好きなように受け取る

2016.01.28 takeuchiyoshitaka

いま、自分の中に解決したい問題や達成したい目標があるとして、 何かのヒントを得ようと、 誰かの話を聞いたり、 ワークショップやグループレッスンに参加したりすると、 これまでは思い浮かばなかった新しいアイデアが生まれたり、…

雑記帳・思う事

自己批判に陥りがちな僕達

2016.01.28 takeuchiyoshitaka

多くの場合、 人は、何かを失敗したら、 「どうして失敗したのか?」 原因を探ろうとするし、   「物事が思うように上手くいかない」と感じた時も、 何がブレーキをかけているのが? 原因を探ろうとします。 &nbs…

  • <
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19

メニュー

  • お問い合わせ
  • プロフィール

サイト内検索

カテゴリー

  • 演奏者の為の「呼吸」について (2)
  • 「自分の人生」を生きる (2)
  • 【自由に動く】演奏の秘訣 (2)
  • 楽に・自由に演奏する (1)
  • 本番の演奏を成功させる (9)
  • もっと演奏が上手くなる (8)
  • 雑記帳・思う事 (9)
  • 「理想の未来」を手にするために (15)
  • 健やかな心を育てる (4)
  • 音楽・演奏について (27)
  • 自由に楽しんで音楽人生を歩む為のヒント (17)
  • 過去記事一覧 (92)

アーカイブ

©Copyright2021 Joy Free Music~音楽をもっと楽しもう!~.All Rights Reserved.