「言葉」のチカラ

「良い音を出せてるよ」
「良い演奏が出来ているよ」

このような肯定的な言葉と、

「こんな音じゃだめだ!」
「もっと完璧に吹かなくちゃ!」

このような否定的・攻撃的な言葉。

こうした言葉を言ったり、聴いたりした時、
あなたの身体や心は、
どんな反応をしますか?

 

 

 

肯定的な言葉を聞くと、

身体が楽に感じたり、
嬉しさや楽しさといったポジティブな感情が生まれたり、

逆に、否定的な言葉を聞くと、

身体や心が苦しくなったり、
締め付けられる感覚になりませんか?

 

 

 

≪言葉≫は、
僕達が思ってる以上に
僕達の心身に影響を与えます。

特に、
≪人前で演奏する≫ような、
パフォーマンスをする、何かを表現しようする人間にとって、

言葉の影響は、なおさら強くなるんですね。

 

 

 

 

思い返せば、これまでも、
家族から心無い一言を言われ、
傷ついた事も、

友人から褒められ、
嬉しい気分になった事も、あると思います。

 

人は、
他人や、自分自身の言葉によって、

良くも悪くも、
影響を受けるものなんです。

 

そして、どうせ影響を受けるのなら、

望むことが実現したり、
願いが叶うような、良い影響を受けたいと、
誰もが思うんですね。

 

 

 

 

【良い言葉は、良い影響を与える】

このことは、ほとんどの人が、
体感的に知っています。

 

 

本番前のステージ裏を想像してみて、

これからお客さんと共に
音楽の感動や楽しさを共有するにあたって、

「きっと素晴らしい演奏が出来る」と
自分を信じるような言葉で鼓舞するのと、

「失敗したらクソだ」みたいに
追い詰め、否定するような言葉を
聴いたり、自分に言ったりするのとでは、

演奏のしやすさや
本番での心の軽やかさが、

明白に異なる事も、もうご存じでしょう。

 

 

だから僕は、
ポジティブな、良い言葉を使う事が望ましい事だと、思っています。

 

 

 

だけど、僕達は人間ですから、

時には感情的になって、
口汚い言葉を言ったり、
自分自身を責め立ててしまう事も、あると思います。

「感情を制御せよ」なんて、
ジェダイの教えみたいなことを、
言うつもりもありません。

 

大切なのは、

【どんな言葉を積み重ねていきたいのか?】

自分の言葉の習慣や、
周りの環境を見直してみる事です。

 

 

 

僕達は、

どんな言葉を発したり、聴いたりしているのか?

そういった【日頃の習慣】を見直す事で、

意識的に、言葉のニュアンスをコントロールすることが出来ます。

 

 

自分の言葉の習慣を見直そうする事で、

「反射的に言ってしまう」という事は無くなります。

「反射で言葉を出す」のではなく、
「意識的に言葉を用いようとする」から、

 

自分が発する言葉を、良いものに変えたり、

他から聞く悪い言葉を、
頭の中で、良い表現に変換する事も出来るんですね。

 

 

 

 

もちろん、僕達が、
「どんなニュアンスの言葉を使うのか?」は、
それぞれの自由です。

でも、自分の言葉によって、

自分自身も、自分以外の人達にも、
良い影響、悪い影響を及ぼすのだとしたら、

これから、どんな言葉を、使いたいですか?

 

 

 

人には、
「影響を与えられる範囲」というものがあります。

自分が、
誰かにどんな言葉をかけていくのか?
どんな態度で接していくのか?

自分や、人の幸せを望むのか?
それとも不幸に陥れたいのか?

こういった、
【他の存在に対しての自分の態度】は、
自分の影響の範囲にあります。

 

 

「自分が自分を、どう思っているのか?」
「私はあなたを、どう思っているのか?」

それを伝えるのが≪言葉≫です。

 

大切な人達の幸せを願うのなら、
それに適した言葉を使っていく必要があるし、

今の自分が望むものでは無く、
自分を変えたいと思っているのなら、

それに適した「言葉」というのがあるんですね。

 

 

 

 

多くの場合、

否定形の言葉は、
自分や誰かを傷つけ、支配するようなニュアンスを持ちますが、

肯定形の言葉は、
自分や誰かに【自由】を与え、
その人本来の能力を発揮させるニュアンスを持ちます。

 

これから、
どんな言葉を使いたいのか

【言葉のチカラ】を、
ぜひ、意識してみてください。


★☆もっと詳しい内容を知りたくなったら、こちらをどうぞ!☆★

これまでのレッスンでも効果があった、緊張を味方につける方法・演奏をレベルアップさせるコツ・演奏する自信を取り戻すやり方など、コンテンツをまとめた電子書籍を、期間限定で無料プレゼントしています。

すでに500名以上の方にお読みいただいているレポートです。

緊張に悩んでいたり、更なるステップアップをしたいと思っている方や、もう1度演奏する楽しさや感動を取り戻したいと感じている方は、ぜひ手に取ってみてください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください